小1二学期から2年弱の不登校、それをきっかけに発達特性がわかった次男と私達両親の体験や参考にした本や情報など紹介します。不登校の原因やきっかけ、発達特性は人それぞれですが私達の経験が少しでも誰かの参考になれば嬉しいです。
〜特効薬は、大人の愛と『知識』でした〜 不登校をする側もサポートする側も経験したりよせんによる、親御さん向けの不登校情報サイト。
HSC姉妹を育てるHSP母の記録~不登校でも毎日Happyに♪~
HSC姉妹(小3、小1)の母(HSP)です。 2023年6月中旬から完全不登校です。 子供の不登校をきっかけに、親子関係、心理学、潜在意識、自分と向き合う事を必死に学び、今は不登校前よりも、幸せを感じながら過ごしています♪
不登校・HSCの悩みにさよなら!がんばらなくても笑顔になれる♪相思相愛♡子育てメソッド
子育てに 踏ん張るお母さんを笑顔に。 不登校、HSC、 育てにくいと感じる、 お子様の悩み解決の専門家 元しくじりママから幸せママに変化した方法伝授 子どもとの時間を、自然と笑顔溢れる時間に
長女が不登校を乗り越えた経験を、 現在苦しみながら頑張っているママたちと共有したい。 私が乗り越えられたように、必ず明るい未来がやってくる! みんなの笑顔の時間が増やせるような、前進できるような発信をしていきます
銀行口座
少食主婦のランチ・久しぶりに昨夜 SHEINでポチる
大掃除はじめました。無印の収納ケースと格闘
【少食】食が進まなくなった小学二年生【次男】
【4歳〜5歳】子供がご飯を食べない…疲れた私の必死の対応策5選。
少食の方が調子いい 自分の身体の声を聞く
これは仕事なんです
髪を切ろうとして中断した話と食事の話
少食気味に・・
2月27日食事と体重 私は少食ではなーい!
ふわふわたまごサンド&カフェラテ @Cafe de Crie(横浜)
野菜不足を簡単に測定、カゴメの「ベジチェック」をやってみた
偏食小食娘たちにとって、栄養よりも大事なこと
小食娘の栄養療法~小1次女が食べている栄養グミ~
少食男子が爆食いしたメニュー
小3少女、絶賛不登校中。ちょくちょく学校行ってます。でも学校きらいです。マイクラ、You Tube、本、漫画大好きです。
天然本ますの塩焼きで、朝ごはん。
朝食の食材の小分け&ホッケ×キウイの意外な組み合わせも紹介【2月13日】
【グルテンフリー】簡単!蕎麦粉ガレット
2月は 寒さの底 と スギ花粉の飛散が始まる時期、体調を崩さぬように
みんなが知らないダイエットの真実:正しい方法と効果的な習慣
健康的な食事の選び方:毎日の食事を改善するためのガイド
クリスマスと筋トレとタンパク質と鶏肉と納豆と
今の所大丈夫
餃子がメインの夜ご飯
物価高はどこまで続く?お財布の寒さも続く冬
☆いつもの人参とほうれん草☆
【こどもの食事】親として手をかけるのはどこまで?
父が配食サービスを利用し始めました
野菜摂取減少の理由を、勝手に考えてみた。
ダイエット中に摂るべき!効果絶大なスーパーフード10選
不登校中の給食費は停止できる!手続き方法を解説
不登校は甘やかしすぎたから?克服した子供に聞いてみた【経験談】
【実体験】子供の不登校の理由が分からないときに親ができる事とは?
【自閉症、不登校】小さい頃からずっと外出が大変なんだが…
【自閉症、不登校】久しぶりに遠出できたのに夫激怒
【自閉症、不登校】フライングゲット大根
【自閉症、不登校】社会性の発達を感じた出来事
【自閉症、不登校】ムッキー!本当に言う事聞かない!
【自閉症、不登校】ルーティンに支配される我が家。
【自閉症】自閉症がマインクラフトを好きな理由
【自閉症、不登校】寝不足が続いてメンタル降下中
【自閉症、不登校】クラスメイトと交流
【自閉症、不登校】悲しいから貯金をしよう!
【自閉症、不登校】不登校になりやすい要因に赤べこ状態
【自閉症、不登校】うちだけ立ち止まっている気がする
「小学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)