このトラコミュは、小学生の人のみです。小学生が一日の出来事や、今なにしてるか、今思ってることなどをつぶやくものです。小学生の方々気軽に入ってね♬ 中学生以上の人はごめんなさい。 ※何度も言いますが入れるのは小学生のみです。お気をつけください。
食物アレルギーがあっても、外食、デリバリー、持ち帰りを利用しています。店ごとにアレルギー確認方法を記録、アレルギー表の画像もあります。
とても不思議なお菓子を売っている駄菓子屋さんです。 でも、説明を読まない人とか、やりすぎる人とかがいて 逆に不幸になってしまったり…。 でも、とってもおもしろい本なので、ぜひ読んでみて下さい! 僕は頭がよくなるようなお菓子を買いたいです!! 2020年04月25日にも 【ふしぎ駄菓子屋 銭天堂】 について、書いています。 yuyuyuyuyuyuyuyuyuyu.hatenablog.com NHK Eテレにて TV放送中! www.toei-anim.co.jp Eテレ 毎週火曜 午後6時45分放送 [再] 毎週土曜 午前9時20分/午後5時25分. forms.gle
yu’s blog
4年生のときのおもいだなだを語りましょう
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
****よろしく〜****
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
そろそろ夏が終わります・・・ そんなひと夏の思い出を語るコミュ★ お気軽にトラックバック下さい!
テーマ投稿数 79件
参加メンバー 26人
ここは、バリバリの小学生専用の、部屋です♪ 主に、イラストや日記を見せ合ったりします! とても楽しい場所なので、ぜひぜひ入ってね!
テーマ投稿数 24件
参加メンバー 5人
「このブログ、どうしてたてたの?」 「どうして、そういう名前にしたの?」 そんな事、皆さんは思ったことありませんか? 何か、必ず理由があります。 その理由を書いて下さい。 ※ブログ以外でもOKです。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
小学生-通学時の子供の安全・防犯。登校、下校時の安全、防犯対策について
テーマ投稿数 72件
参加メンバー 31人
ブログを読んでもらいたい人なら どうぞっ!!
テーマ投稿数 81件
参加メンバー 11人
下の息子の夏休みの工作ですね。 ピカチュー、シェイミー、もう一体は? これは紙粘土から型を起こして色を塗り ました。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
私のブログは「kanmraのカンニング観察日記」というもので、定期的にあるテストで毎回のようにカンニングをしてしまう人「kanmra」の様子を、ニュース形式で報告しております。(個人情報含みません) なのですが、自分でも書いていて「大丈夫かな…」と思うときがたくさんあります。 kanmraは、テストでカンニングをすることに躊躇いを持ちません。「やっちゃだめだ!」という気持ちなく、いつの間にか手・目・首が動いてしまうようなのです。 過去にもそれでいじめられたことがあるのですが、それでも懲りずに、「してないモン!」と主張し続け、今に至っているのです。 私のような小学生から見ても「ここまでヒドイものなのかな?」と疑問に思っています。カンニング癖がある人って、一体どういう理由でカンニングにつけ込んでいるんでしょうか。そういう不正行為で良い点をとり、それを喜ぶkanmraにはつくづく呆れているので…。大嫌いなんです、そういうの。 どなたでもいいので、意見を下さると嬉しいです。では。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
受験生、受験しようと勉強頑張っていて、ブログもやっちゃってるよーっていうあなた! ぜひ参加してみんなで受験を乗り切り、ブログを繁盛させましょう!! みんなの参加待ってるよ♪
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 3人
こんにちは,ひろ君です。 今回は、コロナ禍だからこその趣味ジャグリングについて語っていきます。 そもそもジャグリングとは? ジャグリングは、常に1個以上の道具が、空中に浮いている状態のことを言います。 ジャグリングをやるメリット お金がほとんどかからない (100円ショップなどで、道具を買えばあとは、練習あるのみ!) いろいろな場所でできる。(狭い所、広い所、家、外、公園、道具を持っていればいろいろなところできます。) 集中力が高まる(ジャグリングで、集中力アップ!) 一芸身に付けられる(一気に人気者に!) 隙間時間があれば上達できる(毎日短い時間でもやることがおすすめ) ジャグリングは、やれ…
はじましてひろ君です。 これからちょっと変わった小学生の趣味などを、、記事にしていきます。 】自己紹介<【/p> 趣味 ジャグリング(お手玉など) ルービックキューブ 人に何かを教えること(ジャグリングなど) 主にこのようなことを、テーマで、記事を書いていきます。 以上です。いろいろな記事が世の中にある中見てくれてありがとうございました。 ちなみに今年の目標は1年間ブログを続けてみるです!
小学5年生の筆者が「日常」を書いていくブログになっています。学校での出来事や家での出来事、さらにはブログについての記事など各内容は様々ですので、ぜひご覧ください。
小4の10月頃から不登校になりました。きっかけは、感覚過敏のせいで電車やバスの音、みんなの声、光、などがつらくなってしまいました。自分にはそういう経験があるので、同じような子にその思いをさせたくないと思い、ブログをはじめました。
「小学生日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
このトラコミュは、小学生の人のみです。小学生が一日の出来事や、今なにしてるか、今思ってることなどをつぶやくものです。小学生の方々気軽に入ってね♬ 中学生以上の人はごめんなさい。 ※何度も言いますが入れるのは小学生のみです。お気をつけください。
小中の子でブログで人気になりましょォ 主は、小5ですっ☆ ブログ見てくれたらぁりがとぅ このコミュでは、ブログのコメントを返したり 友達になったり・・・・ぃろぃろっ は ぃ っ て ね ? ヨロ シクお願いしますっ
小学生のファッション雑誌【JSガール】が大好きな人のためのコミニュティです。 小中学生のみなさんでファッションとかに興味のある人達が集まってくれたら嬉しいな♪ それから読者モデルめざしている人も大歓迎です(〃∇〃)
小学生限定だよ! みんなでいろいろな出来事を書いて楽しく過ごそうね(*´∀`*)
どーも^^ 小学生集まれ〜
小学生だけどお小遣いを自分で稼いでるって人や、 小学生でも稼げる方法を知っている人は迷わず参加してね!!
オシャレが好きな子が、集まるところだよ♪ ブランドの話など02盛り上がってください!
学校・PTA問題のことなら何でもOK PTA問題について考えます。
最近の悩みなんかを同じ年代の人で話そう!
通信制大学や通信教育についてなら何でも大丈夫です。自分自身、通信制大学を4年で卒業して、同時に教員免許取得し、高校教師になりました。