僕は、現在小5です!!同じ世代の小学生が書いてるブログ、集まれ!! テーマは問いません!!
くどうれいん「桃を煮るひと」を読んで
本を読む習慣をつける
何も起きないけど不思議な感覚が残る『駐車場のねこ』
女性たちの強さが痛快『ついでにジェントルメン』
今1番気になる漫画「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」
『頭のいい人だけが解ける論理的思考問題』頭の…な私も楽しめた❢
読書*片付けの合間に読んだ本
〜おすすめ本〜IVEのウォニョンの愛読書として紹介された「ブッダの言葉」
「動じない」心のコツ(枡野 俊明/著) とても良かったです!!
うつ病になってからの今…心のコントロール
読書*片付けの合間に読んだ本
「はじめる習慣」(小林弘幸)ざっくり要約。三日坊主になってしまう人にも朗報!
うつ病になってからの今…躁うつの波
生きるって、なに?
速報で森永卓郎さんが亡くなられたと。。ちょうど読んでいる本。
長男(小3)が今年の夏にチャレンジした漢字検定5級の結果が届きました。 200点満点中193点で無事合格しました(^-^) どえらく短い鉛筆で受検しましたが、ちゃんと書けていたようです。 漢検当日の記事はこちら↓ さて、漢字先取り学習の中学受験におけるメリットとデメリットを書きます。 《メリット》 漢検5級(小6修了程度)までの漢字を先に学習しておくと、中学受験塾に入ってからが楽チンです。 長男が通うサピックスでは、2週間に1回漢字テストがありますが、すでに漢検で学習済みなので、テスト対策が不要です。 《デメリット》 文部科学省の学習指導要領が変わると、学習するべき漢字が抜けてしまうことがあり…
次男が受けた漢字検定10級(小学1年修了程度)の結果が届きました。 満点合格でした\( ˆoˆ )/ 漢検受検までにやっておいて良かったなーと思うことを書きます。 ①部首カルタ 98部首カルタ新版 (『漢字がたのしくなる本』教具シリーズ) [ 宮下久夫 ]価格: 2640 円楽天で詳細を見る 時々、兄弟で部首カルタをして遊んでいます。遊んでいるうちに部首を覚えることができます。この遊びをきっかけに漢字好きになりました。 ②漢字ポスター 【クーポンあり】KUMON くもん おふろでレッスン 一年生かんじのひょう OL-40 2歳〜 暗記 表 浴室 壁 お風呂 一覧 漢字 文字 知育玩具 公文価格…
僕は、現在小5です!!同じ世代の小学生が書いてるブログ、集まれ!! テーマは問いません!!
小学生、中学生が自分で書いたブログなら何でもOKです。
好きなことや学校のことetc...何でも大集合!管理人のおばさん、在中です。
通信制大学や通信教育についてなら何でも大丈夫です。自分自身、通信制大学を4年で卒業して、同時に教員免許取得し、高校教師になりました。
最近の悩みなんかを同じ年代の人で話そう!
学校・PTA問題のことなら何でもOK PTA問題について考えます。
オシャレが好きな子が、集まるところだよ♪ ブランドの話など02盛り上がってください!
お洒落が大好きで、 ブランドの洋服やアクセサリーが好きな女の子お話しましょう。
小学生だけどお小遣いを自分で稼いでるって人や、 小学生でも稼げる方法を知っている人は迷わず参加してね!!
ゆめちゃんこと増原夢華9歳です ユニットアイドルになるのに頑張ってます ライブやイベントや撮影会に出た時は宜しくね