僕は、現在小5です!!同じ世代の小学生が書いてるブログ、集まれ!! テーマは問いません!!
自分と向き合う「勇氣」がある
出席扱いになる?ならない?フリースクールのリアルを聞いてきた
ときに問答 ときに自己問答 そして断捨離!
違いに氣づけたら、親子の関係が変わりはじめます
支援学級ってどんなところ?中学校の情緒学級と知的学級の違い
三男、こんな子です
ご自宅サポート~新しく踏み出す1歩に不安はつきもの!
5月満席につき空き枠わずか!第6回不登校・子育て無料相談会も間も無く終了!
【復学支援の専門家が解説】新小学1年生に多い「行き渋り・不登校」の対応法とは
【子どもの不登校でお悩みの親御さんへ】ひとり親でもできる復学支援とは?
先に「ありがとう」を伝えてみませんか?
無駄なことでもなかった
人の温もりが“ポッ”とともるとき
過食?ストレス?起立性調節障害からの二次障害?
困りごとを抱えてる時の相談先について
先月、長男(小3)が漢字検定5級を受けました。漢検5級受検の記事はこちら↓ まだ結果が出ていないのですが、長男は「よし!次は4級だ!」と張り切っております。 ゲームをクリアするような感覚でしょうかね(´・_・`) 母としては、5級の出題範囲が“6年生修了程度の漢字”なので、中学受験の漢字の先取り学習は終わったぞ、という気持ちでしたが、本人がやりたがるなら、4級を受けさせても良いかなー、と思っています。 定番ですが、『漢検 漢字学習 ステップ4級』を買いました。 漢検 4級 漢字学習ステップ 改訂四版 [ 日本漢字能力検定協会 ]価格: 1100 円楽天で詳細を見る 5級までの学習は、私が丸つけ…
僕は、現在小5です!!同じ世代の小学生が書いてるブログ、集まれ!! テーマは問いません!!
小学生、中学生が自分で書いたブログなら何でもOKです。
好きなことや学校のことetc...何でも大集合!管理人のおばさん、在中です。
通信制大学や通信教育についてなら何でも大丈夫です。自分自身、通信制大学を4年で卒業して、同時に教員免許取得し、高校教師になりました。
最近の悩みなんかを同じ年代の人で話そう!
学校・PTA問題のことなら何でもOK PTA問題について考えます。
オシャレが好きな子が、集まるところだよ♪ ブランドの話など02盛り上がってください!
お洒落が大好きで、 ブランドの洋服やアクセサリーが好きな女の子お話しましょう。
小学生だけどお小遣いを自分で稼いでるって人や、 小学生でも稼げる方法を知っている人は迷わず参加してね!!
ゆめちゃんこと増原夢華9歳です ユニットアイドルになるのに頑張ってます ライブやイベントや撮影会に出た時は宜しくね