僕は、現在小5です!!同じ世代の小学生が書いてるブログ、集まれ!! テーマは問いません!!
スタバのキッズ体験会に参加
学校に置きっぱなしの教科書|小3の話
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
宿題の丸つけは誰がする?|小3の話
授業参観でやってしまったこと
最近嬉しかったこと❣ドラマ『対岸の家事』オモシロイ
手を抜いたら損をする宿題、それが音読|小3の話
国語の問題が難しくなってきました|小3の話
子どもに伝わらないのは、〇〇が先だったから!
我が家にどんどん増えていくもの
単位よりも時計問題が苦手な娘|小3の話
こする場所、そこじゃないよ? 【小学生あるある?】長男セミの珍プレー
東京まで、「ススス〜」旅
部活ママのリアル。「時間ない!」を救ってくれた”ある習慣”
新学期の子どものグズグズ、実は〇〇が原因かも?
人間の消費行動、購入プロセスの心理モデルの1つとしてAIDMA(アイドマ)の法則が有名でしたが、今や古いと言われていて、WEBマーケティングや広告業界ではAISAS(アイサス)やSIPS(シップス)の法則まで出てきました。ここではそれぞれの法則の違いや使い分けについてまとめていきたいと思います。
インターネットを活用したマーケティング手法や施策にはどんなものがあるのでしょうか?ブログ、ホームページ、SNS(Facebook、Instagram、Twitter)、LINE、You Tubeをはじめとする動画など、様々なツールを使ったWEBマーケティングのメリットやデメリットを徹底的に深堀りして解説します。
僕は、現在小5です!!同じ世代の小学生が書いてるブログ、集まれ!! テーマは問いません!!
小学生、中学生が自分で書いたブログなら何でもOKです。
好きなことや学校のことetc...何でも大集合!管理人のおばさん、在中です。
通信制大学や通信教育についてなら何でも大丈夫です。自分自身、通信制大学を4年で卒業して、同時に教員免許取得し、高校教師になりました。
最近の悩みなんかを同じ年代の人で話そう!
学校・PTA問題のことなら何でもOK PTA問題について考えます。
オシャレが好きな子が、集まるところだよ♪ ブランドの話など02盛り上がってください!
お洒落が大好きで、 ブランドの洋服やアクセサリーが好きな女の子お話しましょう。
小学生だけどお小遣いを自分で稼いでるって人や、 小学生でも稼げる方法を知っている人は迷わず参加してね!!
ゆめちゃんこと増原夢華9歳です ユニットアイドルになるのに頑張ってます ライブやイベントや撮影会に出た時は宜しくね